しょうがブログ
レシピ等もろもろを掲載していきます
生姜の保管方法③
2019-11-27
カテゴリ:しょうが,保管方法
冷蔵庫の方が良い結果が見えてきました
①そのまま冷蔵庫
表面が乾燥した以外なんの劣化もみられないという予想外の展開です。正直柔らかくなると思っていました。パッケージのままだと結露の水分で痛むのですが。。。
買ってきたらパッケージから出して冷蔵庫。いいみたいです。
②皮をむいて、水に浸して冷蔵庫
褐変した部分が出てきました。巷で評判のいい保管方法だったので、結構持つだろうなと思っていたのですが、意外です。これも切っちゃえば食べれますが、脱落かな。。。
買ってきたらパッケージから出して冷蔵庫。いいみたいです。
②皮をむいて、水に浸して冷蔵庫
褐変した部分が出てきました。巷で評判のいい保管方法だったので、結構持つだろうなと思っていたのですが、意外です。これも切っちゃえば食べれますが、脱落かな。。。
③そのまま常温
案の定といっていいかは分かりませんが、きれいな状態を維持しています。触ってみた感じ硬さも維持しているのでこの先も結構持つだろうと思います。①と比較すると乾燥した部分が厚いような感じもします。
④切り口が大きくあるものをそのまま常温
参考程度に実験していたやつですが、条件は③と一緒です。切り口にしっかりとしたカビが出てしまいました。これを考慮すると③も脱落かなと思います。①でも同様の実験しておけばよかった。。。と思っていますが。
当初の予想と反した結果にはなってきていますが、このまましばらく置いてみて最終結果を作りたいと思います。
これまでの感じだと、
表面が乾燥するまではカビが生えないように冷蔵庫にむき出しで保管。表面が乾いたら、常温でもOKといった結果が強く推定されます。
正直、生姜自体が柔らかくなってしまうから冷蔵庫はないだろうと思っていましたが、ここまでカビの影響をうけると思っていませんでした。
その為、まずはカビの生えない温度で保管することが大切なようです。
④切り口が大きくあるものをそのまま常温
参考程度に実験していたやつですが、条件は③と一緒です。切り口にしっかりとしたカビが出てしまいました。これを考慮すると③も脱落かなと思います。①でも同様の実験しておけばよかった。。。と思っていますが。
当初の予想と反した結果にはなってきていますが、このまましばらく置いてみて最終結果を作りたいと思います。
これまでの感じだと、
表面が乾燥するまではカビが生えないように冷蔵庫にむき出しで保管。表面が乾いたら、常温でもOKといった結果が強く推定されます。
正直、生姜自体が柔らかくなってしまうから冷蔵庫はないだろうと思っていましたが、ここまでカビの影響をうけると思っていませんでした。
その為、まずはカビの生えない温度で保管することが大切なようです。
ジャガイモのハーブチーズ焼き
2019-11-26
カテゴリ:レシピ
生姜専門と名乗っている弊社ですが、じつは売り上げの3割くらいは他の食材です。その中でも美味しいと評判が高いのがこの「インカの目覚め」というジャガイモです。
この「インカの目覚め」ですが普通は北海道産なのですが、弊社では地域限定で茨城県で作ったものを出荷しています。
茨城県産のが収穫が早いのでこの時期になると保管によりシワが寄ったり中々難しくなってきてしまいます。とっても美味しいのにもったいない。
美味しいのですが癖のある食材なのでジャガイモが自己主張できるレシピをおススメしています!
①インカの目覚めは、皮をむいて一口大より少し大きいくらいにカットします
②オリーブオイルでニンニクをじっくり加熱し、ガーリックオイルを作ります。この際、ニンニクが焦げやすいのであまり火力を上げないように!
③ベーコンを入れます。香りづけの意味合いもあるので、少量でもOKです。
④インカの目覚めを加えてじっくりソテーします。オイルに見たいにして、この段階で8割火を通しちゃうことをおススメします。「油がはねて嫌だ!」という方は、電子レンジであらかじめジャガイモに火を通してしまうのもOKです。
ここで味付けに「マキシマム」か「ハーブソルト」を適量投入。私は香草好きなので乾燥バジルも加えています。
マキシマムは万能調味料なのでしらないかたはググってみてください!
⑤⑥ チーズを加えたら最終工程。焦げ目がつくまでトースターで加熱します。ここまでの段階で大体火を通してあるので長く焼く時間はないです。
チーズにお好みの焦げ目をつけたら
⑦完成です。
ぜひ試してみてくださいね!
この「インカの目覚め」ですが普通は北海道産なのですが、弊社では地域限定で茨城県で作ったものを出荷しています。
茨城県産のが収穫が早いのでこの時期になると保管によりシワが寄ったり中々難しくなってきてしまいます。とっても美味しいのにもったいない。
美味しいのですが癖のある食材なのでジャガイモが自己主張できるレシピをおススメしています!
①インカの目覚めは、皮をむいて一口大より少し大きいくらいにカットします
②オリーブオイルでニンニクをじっくり加熱し、ガーリックオイルを作ります。この際、ニンニクが焦げやすいのであまり火力を上げないように!
③ベーコンを入れます。香りづけの意味合いもあるので、少量でもOKです。
④インカの目覚めを加えてじっくりソテーします。オイルに見たいにして、この段階で8割火を通しちゃうことをおススメします。「油がはねて嫌だ!」という方は、電子レンジであらかじめジャガイモに火を通してしまうのもOKです。
ここで味付けに「マキシマム」か「ハーブソルト」を適量投入。私は香草好きなので乾燥バジルも加えています。
マキシマムは万能調味料なのでしらないかたはググってみてください!
⑤⑥ チーズを加えたら最終工程。焦げ目がつくまでトースターで加熱します。ここまでの段階で大体火を通してあるので長く焼く時間はないです。
チーズにお好みの焦げ目をつけたら
⑦完成です。
ぜひ試してみてくださいね!
しょうがの保管方法②
2019-11-22
カテゴリ:しょうが,保管方法
早くも脱落サンプルが。。。
正直1週間は全サンプルで持つだろうと思っていました。
が、5日目にして予想外な結果が。。。
やってみないとわからないですね。
①・②・③は、
乾燥以外については何も影響を受けていない
ように見えます。表皮の乾燥は、生しょうがが劣化しない
為に、必要な要素なので見た目は悪くなりますが
品質劣化はしていないと捉えています!
④皮をむいてある常温
変色と若干のカビが発生しました。
まだむけば使えるという意見もありますが、
やってみないとわからないですね。
①・②・③は、
乾燥以外については何も影響を受けていない
ように見えます。表皮の乾燥は、生しょうがが劣化しない
為に、必要な要素なので見た目は悪くなりますが
品質劣化はしていないと捉えています!
④皮をむいてある常温
変色と若干のカビが発生しました。
まだむけば使えるという意見もありますが、
品質劣化のバロメーターとしてここで脱落にします。
⑤紙包・常温
頭の部分にカビが発生しました。
表皮がない部分なので耐久性が低い事は予想
していましたが、それよりも早かったです。
ということでこちらも脱落。
やはり湿度がこもるとカビは発生しますので、
袋詰めで買ってきたしょうがは、
⑤紙包・常温
頭の部分にカビが発生しました。
表皮がない部分なので耐久性が低い事は予想
していましたが、それよりも早かったです。
ということでこちらも脱落。
やはり湿度がこもるとカビは発生しますので、
袋詰めで買ってきたしょうがは、
なるべく早く袋から出してあげてくださいね!
私は、8℃以下まで冷やしたしょうがは日持ちしない
と考えていてそれよりも冷やさない事を重視していました。
が、今のところ、(カビが生えちゃうので)
重要なのは 温度<湿度 みたいです。
今回の実験は菌数を図っているわけではなく、
私は、8℃以下まで冷やしたしょうがは日持ちしない
と考えていてそれよりも冷やさない事を重視していました。
が、今のところ、(カビが生えちゃうので)
重要なのは 温度<湿度 みたいです。
今回の実験は菌数を図っているわけではなく、
目視で品質の劣化が始まったとする判断ですので、
あくまで参考程度にしてくださいね!
*皮をむいて刻んだしょうがを
パックに入れて冷蔵庫に保管してみましたが、
こちらは3日目に変色が始まりました。
日持ちに表皮は重要です
**「水が汚くなるので②は毎日水を変えた方がいいよ」と管理栄養士さんからご指摘をいただきました。皆様は是非そうしてください
あくまで参考程度にしてくださいね!
*皮をむいて刻んだしょうがを
パックに入れて冷蔵庫に保管してみましたが、
こちらは3日目に変色が始まりました。
日持ちに表皮は重要です
**「水が汚くなるので②は毎日水を変えた方がいいよ」と管理栄養士さんからご指摘をいただきました。皆様は是非そうしてください
しょうがの保存方法
2019-11-18
カテゴリ:しょうが,保管方法
よく聞かれるしょうがの保存方法をテストしてみます。
②皮をむき水を張った容器に入れ冷蔵庫へ
しょうがブログ開設
2019-11-18
マナカ商事のブログを開設いたしました。
しょうがの保管方法や、産地情報、レシピなどを発信してまいります。
しょうがブログとしましたが、生まれた時からしょうがに囲まれ育った兄弟でトピックだししてまいります♪
しょうがの保管方法や、産地情報、レシピなどを発信してまいります。
しょうがブログとしましたが、生まれた時からしょうがに囲まれ育った兄弟でトピックだししてまいります♪
ブログソフトが不安なので表示が崩れてしまったり、フォントが統一されなかった時は。。。
ご容赦くださいませ。皆様の為になるしょうが情報を公開していきます!!